県立保土ヶ谷公園のおさんぽ風景♪
まだ寒かったころの動画を今頃アップ(^-^;
犬飼いさんでなくても、飼っているつもりでご覧くださいませ♡
県立保土ヶ谷公園のおさんぽ風景♪
まだ寒かったころの動画を今頃アップ(^-^;
犬飼いさんでなくても、飼っているつもりでご覧くださいませ♡
WANたちのおやつ手作りしています(^-^)
トリマーとしてフードの勉強をしているとき
その時は今よりもいわゆる「ペット」飼養の食べ物に関して
あまり決まり事もなく、何が入っているか心配になることもありました。
そこから自分で作りはじめたおやつ
今は農林水産省の許可が必要になった「ペットフード安全法」により手続きをして販売し始めています。
そうはいっても、シニアになったうちの犬たちも噛む力など変わってきて
もっとたべやすく、もっとおいしく栄養もあるように、など悩んでいるうちに
あっという間に届出をだしてからだいぶ時間はたってしまいました。
まずは食べやすいものがいいので、サクホロにしたかったのですが
ホロホロすぎて、食べているあたりがとても散らかる問題発生(^-^;
シニアでお口が痛かったのでよけいにちらかります。
小麦粉を食べられない子もいるから米粉でつくろうか!
と米粉であれこれ作ってみましたが、固くなったり、みためもわるかったり(今も決していいとはいえませんが・・)
まあ、いろいろ試作した結果
良質な脂は皮膚被毛に必要なはず!とココナッツオイル♪
たまごは調べてみると栄養満点というではないですか!と卵黄♪
牛乳だとおなかをこわしたり、皮膚に影響がでるこもいるので、とヤギミルクに♪
つなぎというか、砂糖はつかえないから、とメープルシロップに♪
ただし、今は小麦粉で作っていますので、アレルギーのこたちはお控えください。
そして、ただのおやつですので栄養補助などの効果を期待しないでください。
おやつは、WANの楽しみ(*‘ω‘ *)飼い主さんからのご褒美♪
楽しいだけでいいおやつtime♪
ぜひぜひ♪少し贅沢しても(^^♪いいではないか!
お口にやさしくサクホロですよ(^_-)-☆(ちょっとちらかります、お許しを~)
今年もみなさまのお役に立てますようがんばりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
おせっかいなオーナートリマーになんでも愛犬のことを話してくださいませ☆彡
うるさくホスト犬たちがお出迎え致します♪(にぎやかに、でした!)
初めてのかたは、まずは、メールでお問い合わせください
for4dog@gmail.com
どんな様子かまずは見てからというかたは
Instagram:for4dog4202 をご覧ください。
Facebookはフォードッグの検索でOK!当店は数字の4が間に入っているのでお間違えなく!
インスタからのダイレクトメールでも承っております。
老犬訪問介護も始めております。
まだ内容が決まってない部分もありますが、まずはご相談させていただきながら取り組みたいと思っております。
なんでもお気軽にお問合せください!
というと、急な預かりを申し込まれたり、今日洗ってほしいなどなど、初めてのお問い合わせをいただきますが、お気軽にとはそこではありません。
しっかり、わんちゃんの各種予防接種や体調をうかがい、性格までお聞きし、負担にならないことを一番に取り組んでおりますので、急なご希望には添えない場合もございます。
きびしい内容とおしかりを受けることもございますが、犬のことを優先としておりますのでご理解頂きたいと願います。
初めての方は不安もあると思いますので、見学も受け付けております。
とっても小さくてびっくりしますよ♪
でもこれは、WANちゃんを預かるのに理由があるから・・・なので興味のあるかたは聞いてください。
では、では、今年はしっかりと細目に更新していきたいと思いますので(^-^;どうぞよろしくお願いいたします。
ホスト犬:手前しっぽ13才(ミニチュアプードル) 奥 むっ太2才(雑種犬)
小さいほう
大きいほう
歳の差11才くらい
しっぽに怒られてもしっぽが好きな
大きな若犬
こんなふたりがホストドッグ☆彡
どうぞよろしくお願いします(^^♪
小さな入り口で小さく可憐に咲いてます(^-^)
お花も大好きフォードッグです☆
トリマーの仕事を友人獣医師のもとでもやっております(*‘ω‘ *)
鶴見区のfido dog care
我が家の自宅サロンとは違って広くて高級感!(^^)!こんなきれいなところでしっぽと一緒に働かせてもらっております。
そしてこの日は、ペットの撮影会で有名なハニービーさんに依頼して
お客様たちの撮影会(^^♪
私はお休みをもらっていたので直接はご対応できませんでしたが
みなさんとても喜ばれていたそう(^^♪
スタッフたちは夕方の枠にいれてもらい撮影スタート!
さすが!ペットの写真撮影に慣れているプロの方たちだけあって
ものすごく不思議なくらい上手にわんたちを扱っております!!
正直びっくり(;'∀')
しっぽは撮られなれてる(わたしに)ので、マテと言われればそこでとまっているので
比較的名前を呼ばれ続けることもなくしずかーにスムーズに終了~
できた写真で↓にあるグッズが作れるのでしっぽはカフェマットを選びました~
できあがったらまた載せます♪
他のスタッフの撮影を待っている間、グッズコーナーで待たせていたら
ハニービーの方が触って一緒にいてくれました(^-^)
いろいろなお話しも聞けて、とても楽しいひとときでした☆彡
帰りはスタッフ仲間のぴのに車まで送ってもらい、人間たちは(できあがるのが)楽しみだね~と大興奮してるのを何回聞きながら歩いたことでしょう~(笑)
しっぽと私は週に2,3回出勤してます★
毎日いぬだらけ(^-^)
明日もみなさまにとって動物たちとの暮らしがより良いものでありますように。
不幸な動物たちがふえることがありませんように。
それではまた(^_-)-☆
ある朝
といっても
ほぼほぼ毎朝
犬と猫でお外チェック(^_-)-☆
仲良しだよ
犬:むっ太
猫:みかん
日本戦は全部みました!家で。
ラグビーが始まったころ
初めてむっ太をみなとみらいに連れていきました(^-^)
しっぽは、数えることもできないくらい来てますが
ここ2年はしっぽの父犬「ドイル」とおばあちゃん犬「ラック」が高齢になって出かけられなませんでした。。。
そんなシニア犬との暮らし方も、少しずつ載せていくので
老犬介護真っ最中のかたの何かお役にたつようなことがあればいいなと思っています。
むっ太は、うちに来てからまだ1年と半年ちょっとなので、来たことがありませんでした。
なかなか散歩が苦手なむっ太なので、どうなることかと思っていましたが
がんばりました!はじめての海をみたむっ太がこちら↓
これが海なのよ!むっ太!
むっ太のおさんぽ事情はまた今度♪
実はいつもの芝生エリアになんで入れないんだろう???と思っていたしっぽ
このときは、パブリックビューイングがあるなんてしらなかった一行。( 一一)。
チェ―って思いながら、ラグビー試合当日、テレビをみていて気が付いた!
そしてまたまた行ってみましたよ☆
それで撮った写真を上に載せました(^_-)-☆記念だもんね
みなとみらいは、赤レンガまでずっと歩けるいいお散歩エリアです☆
みかけたらぜひ声をかけてくださいませ!
明日も少しでも、今日よりいいいぬとの暮らしが訪れますよう。
殺処分される動物が減りますよう。
願いだすときりがありませんが、どうかみんな笑顔で動物たちとの暮らしがおくれますように。
F4D
始めたばかりのブログですが、我が家のいぬのご紹介はまた今度(^○^)
今日は、ご予約がなかったので、ホストドッグとしても活躍中(?)の
我が家の家族のお手入れです(^^♪
まずは・・・
お手入れと聞きつけてまずはσ(゚∀゚ )オレとやってくるネコ
名前は「みかん」これからもお見知りおきを~(^_-)-☆
さてさて、いぬたちはというと
ブロー後のもさっとしたところを撮られたミニチュアプードルの「しっぽ」
テーブルいっぱいの姿を撮られた山犬
むっ太のような中長毛タイプにはピンブラシを使ったりもします♪
フォードッグで洗う時は、下洗い用のシャンプーをしてから
ゾイックファーメイクシャンプーを使って洗い
仕上げは、トリートメントやコンディショナーやリンスを
そのこの毛質、毛量、皮膚の乾燥具合などにあわせて
良い具合で調整しています!
そして、仕上がった写真を!
撮るのを忘れました~(+o+)
お天気が良かったので、明るい外で撮りたかったのですが
むっ太を外に出すのはちょっと一苦労・・・(-_-;)
この話はまた今度。。
小さな犬の美容室のホームページですが、
犬の仕事をしているプロの飼ういぬのこと
そのいぬたちの日常の事
そこからみなさんのいぬとの暮らしに役立つことが
見つかればいいと、地道に書いてまいります。
明日も、すてきないぬとの暮らしが訪れますように。
F4D
横浜市保土ヶ谷区の小さなドッグサロン
上星川の一軒家です
ここでは、おもにお店のご案内とホストドッグについてご紹介します
お客様のお写真はInstagramでごらんください
完全予約制で、マンツーワン(^○^)のご対応です
同じおうちのワンちゃん以外に、同時にお預かりすることはありません
流れ作業もありません
ストレスフリーのケアをモットーに25年
働き続けています